【艦これ】2025年春イベE3「北海道北東沖/留萌沖正面/樺太南部沖:留萌沖艦隊決戦」第二ゲージボスマス開放ギミック

E3 第二ゲージボスマス開放ギミック/難易度甲
/基地航空隊:全ての航空隊が使用可能/第二航空隊まで出撃可能


ギミック

  • H3マス:S勝利 2回
  • I1マス:A勝利 2回
  • I3マス:S勝利 2回
  • K2マス:A勝利 2回
  • M1マス:S勝利 1回
  • M2マス:航空優勢 1回

出撃メモ


ストレートで終了しましたが道中短いのが
疲労の凝りやすくてだいぶつらかったですね

H3、I1マス

ルート

H3マス

H3マス:start3 → H(能動分岐) → H1(空襲) → H3(対潜)
I1マス

I1マス:start3 → H(能動分岐) → I(通常) → I1(潜水新棲姫)

敵編成

H3マス

I1マス

お札


第百四戦隊

出撃艦隊&装備


【編成について】
正空1重巡1軽巡1駆逐3海防1の遊撃部隊です
I1マスに行くのに要低速艦です
H1マスは要索敵です

【装備について】
ギミックマスS勝利のため、上三隻に対潜装備を乗っけています
他の艦も対潜でも構いませんが、装備の載せ替えの手間の削減のため、連撃装備です
子日さんは対空カットイン装備のつもりの水上電探乗っけてます。
以降I3マスから変えます

天城さんは空襲マス優勢取れるように艦戦、爆戦を装備しています
基地さんに火力はお任せできるので。

【陣形について】
H3マス:start3 → H → H1(輪形) → H3(単横)
I1マス:start3 → H → I(警戒陣) → I1(単横)

【各艦の採用理由について】
天城さん以外はE1のギミックで採用した方たちをそのまま採用しています
天城さんは増設穴が開いる正規空母さんということで採用しています

基地航空隊

H3基地

第一航空隊:退避
第二航空隊:退避
第三航空隊:防空
I1基地

第一航空隊:Iマス集中
第二航空隊:Iマス集中
第三航空隊:防空

過剰だったと思います
退避でもいいかも?

支援艦隊

道中支援:なし

I3マス

ルート


start3 → H(能動分岐) → I(通常) → I2(空襲) → I3 (通常)

敵編成


輪形陣と複縦陣が確認できました

お札


第百四戦隊

出撃艦隊&装備

【編成について】
正空1重巡2軽巡1駆逐3の遊撃部隊です

i→I2のルート制御のため、バルジを装備していない艦が6隻以上必要になります
また、要高速統一です

【装備について】
このギミック自体には道中対潜マスもありませんが、
載せ替えの手間を減らすため、Z1さんとマエストラーレさんは対潜装備のままになっています
ほかの方々は基本連撃装備です

子日さんは対空カットインが出るよう、電探を対空電探に載せ替えました

ルート制御のため、北方バルジは載せていません
【陣形について】
start3 → H→ I(警戒陣) → I2(輪形陣) → I3 (単縦陣)

【各艦の採用理由について】
加古さん以外はH3、I1マスで採用した艦を採用しています
加古さんは北方バルジが乗る艦ということでK2マスを見越して重巡枠で採用です
Z3さんとかでも大丈夫そうでしたね

基地航空隊

I1基地

第一航空隊:I、I3マス分散
第二航空隊:Iマス集中
第三航空隊:防空

支援艦隊

道中支援:なし

K2マス

ルート


start3 → H(能動分岐) → I(通常) → J(対潜) → K(対潜) → K2(通常)

敵編成


警戒陣と複縦陣が確認できました

お札


第百四戦隊

出撃艦隊&装備

【編成について】
正空1重巡2軽巡1駆逐3の遊撃部隊です

I→Jのルート制御のため、7隻編成の場合、バルジを装備している艦が3隻以上必要になります
また、要高速統一です

【装備について】
ほぼI3マスから変わらず、
電探等を外して北方バルジを重巡2隻とZ1さんにのっけています

ギミックは対空マスもなく、ギミックマスもA勝利でいいため、
川内さんと子日さんの位置を入れ替えて
子日さんを対潜装備にしてもよかったかもしれません
【陣形について】
start3 → H → I(警戒) → J(警戒) → K(警戒) → K2(単縦)

【各艦の採用理由について】
I3マスの編成をそのまま採用しています

基地航空隊
I1基地

第一航空隊:IK2マス分散
第二航空隊:K2マス集中
第三航空隊:防空

支援艦隊

道中支援:なし

M1,M2マス

M1マス

M1マス:start2 → K(対潜) → L(通常) → M → M1(通常)
M2マス

M1マス:start2 →K(対潜) → L(通常) → M → M2(空襲)

ルート
敵編成

M1マス

M2マス

お札


連合艦隊

出撃艦隊&装備

第一艦隊

第二艦隊

【編成について】
戦艦2正空1重巡1航巡1軽巡1
軽巡1雷巡3駆逐2の水上打撃部隊です

ネルソンさん、阿武隈さん、北上さん、大井さんはサブ艦です
【装備について】
・第一艦隊
ギミックマス航空優勢のため、多摩さんとアークロイヤルさんで制空を取っています
他の方たちは昼連撃装備です
次のE3-2を意識しています

・第二艦隊
こちらもE3-2を意識しています
タシュケントさんに先制対潜を
潮さんに対空カットインをお願いしています

【陣形について】
M1マス:start2 → K(第一) → L(第四) → M → M1(第二)
M1マス:start2 →K(第一) → L(第二) → M → M2(第三)

いちおうギミックマスや道中マスでネルソンタッチを使用しています

【各艦の採用理由について】
特攻艦としてガングートさん、多摩さん、木曾さん、タシュケントさん、潮さん、サブの阿武隈さんを採用しています
また、サブの北上さん、大井さんを採用して夜戦火力と道中安定を目指しています
また、タッチ艦としてサブネルソンさんを採用しています。
集積地さんは無視の方向だったので、手数を増やす形ですね

基地航空隊


第一航空隊:Kマス集中
第二航空隊:退避
第三航空隊:防空

支援艦隊

道中支援:なし



ボスマスが開放されました

次は対地が混じったゲージです
ヌルっとクリアしていきます

アーカイブ



以下スクショ