【艦これ】2025年春イベE3「北海道北東沖/留萌沖正面/樺太南部沖:留萌沖艦隊決戦」第一ゲージ攻略

E3-1/難易度甲/
/戦力ゲージ BOSS 最短5回でゲージ破壊可能
/基地航空隊:全ての航空隊が使用可能/2部隊まで出撃可能


久々の北の魔女さん戦です

ボス編成

削り

ラスト

ラストはレ級さんが増えます

ラ級さんに負けていられないせいか頑張ってますね!
頑張らなくていい

ルート


Start1 → A(能動分岐) → C(能動分岐) → E(PT小鬼) → F(通常) → F1(空襲) → G(Boss)

そこまで怖いところはなく感じるのは、
特攻艦さんたちやや北方バルジのおかげでしょうか

お札


第五艦隊

出撃メモ


最初一回空襲マスで撤退はありましたが、
以後は撤退はなく

ラストは2回目で突破できました
ありがたいです

出撃艦隊 & 装備


【編成について】
戦艦1重巡1軽巡1駆逐4の遊撃部隊です

こちらにのせているのはラストの艦順で、
削り時は大型感を4~6番艦にまとめていました

7隻で最短ルートを行くため、第五艦隊の艦が6隻と、北方バルジ3つが必要になります

【装備について】
ルート制御のため、那智さん、不知火さん、阿武隈さんに北方バルジを乗せています
★7以上で特攻がつくため、E1でもらった★+9のバルジを阿武隈さんにのせています

初春さん、曙さん、不知火さん、阿武隈さんは魚雷カットイン装備です
削り時は道中PT対策のため曙さんと初春さんに小口径主砲をのせていました

那智さんは昼連撃装備です
道中で頑張ってもらいました。ボスマスは基本探照灯で夜戦補助です
カブールさんは制空とってもらいつつ道中で頑張ってもらいました
なぜか大型感はボスマスだと狙われて大破になる気がします…

【陣形について】

  • 削り時
    Start1 → A→ C → E(警戒) → F(警戒) → F1(輪形) → G(単縦)
  • ラスト
    Start1 → A→ C → E(単縦) → F(単縦) → F1(輪形) → G(単縦)

ラストは道中支援をだし、単縦で抜けました

【各艦の採用理由について】
特攻艦かつルート制御のため、第五艦隊の艦を6隻
制空要因かつ道中安定のための戦艦さんとしてカブールさんを採用しています

基地航空隊


第一航空隊:bossマス集中
第二航空隊:bossマス集中

ワ級さんにたくさん落とされました

支援艦隊

道中支援:砲撃支援※ラストのみ
決戦支援:砲撃支援




昼の締めの雷撃でボスのみに、
最後不知火さんのカットインでボス撃破できました

特攻艦を残しつついかに昼戦で周りを落とすかですね…T字有利さんまた仕事してくれました


左側のルートが開放されました
次はE3-2のボスマス開放ギミックです

アーカイブ

以下スクショ