【艦これ】 2025年春イベE1「大湊警備譜/津軽海峡/北海道東部:北海道防衛作戦」スタート地点及びルート解放ギミック
E1 ルート解放ギミック/難易度甲
/基地航空隊:2部隊使用可能、1部隊出撃可能
目次 [非表示]
ギミック
- Cマス:A勝利 3回
- C2マス:到達 2回
- Eマス:A勝利 3回
出撃メモ
最初から回数が多い…!
Cマスに関しては最初S勝利が必要と思っていたため
敵警戒陣をひいてA勝利だったあとあわてて支援を出しています
普通に陸攻な基地を派遣しててもよさげでしたね
お札
第百四戦隊
Eマス
ルート
start1 → A(能動分岐) → D(対潜) → D3(空襲) → E(潜水新棲姫)
敵編成
出撃艦隊&装備
5隻以下で海防艦3 または高速統一水雷戦隊がルート制御だったはず
ギミックマスが潜水幼女さんマスなので対潜装備を
道中空襲のエアカバーは基地と、Z3さんの対空カットインに任せています
たぶん水雷戦隊のほうが水雷戦隊司令部使えて楽だと思います
サブ艦はなしです
基地航空隊
エアカバーに出していました
支援艦隊
道中支援:なし
Cマス
ルート
start1 → A(能動分岐) → B → B2(空襲) → C(通常)
敵編成
警戒陣と単縦陣がありました
警戒陣のほうは数も多いしSは難しいくらいありました
A勝利で大丈夫でしょかった
出撃艦隊&装備
ルート制御のため、重巡1以上、低速艦ありなんかがあったはず
ギミックマスのために基本連撃装備です
れーべさんとマエストラーレさんが対空カットインできるようにしています
サブ艦はなしです
基地航空隊
編成はEマスの時から変わらず
こちらもエアカバーに出しています
支援艦隊
道中支援:砲撃支援
ギミックマスに警戒陣があると知って慌てて出しました
C2マス
ルート
start1 → A(能動分岐) → B → B1(対潜) → B2(空襲) → C1(通常) → C2(港)
出撃艦隊&装備
潜水艦単艦です
道中はC1マス以外は大破要員がなく(敗北はつくのでそれはちょっと嫌かも)
C1マスで大破してもダメコンを乗っけておけば使用せずにかならずC2マスまで行けます
いちおうサブのイムヤさんを採用しています
基地航空隊
支援艦隊
道中支援:
無事二つ目のスタート位置と新しいルートが開放されました
次はボスマス開放ギミックです
アーカイブ
以下スクショ