【艦これ】 2024年夏イベE4「太平洋南部/ダバオ沖/ビアク島沖:ビアク沖遭遇戦」第三ゲージボスマス開放ギミック
E4-3 ボスマス開放ギミック/難易度甲
/基地航空隊:三部隊使用可能/三部隊出撃可能
ギミック
- Eマス:S勝利 1回
- Hマス:S勝利 2回
- Vマス:S勝利 3回
出撃メモ
E,Hマス
お札
渾作戦部隊
ルート
Eマス:A(潜水3) → A2(能動分岐) → B(水上+潜水1) → D(能動分岐) → E(空母夏姫)
Hマス:A(潜水3) → A2(能動分岐)→ B(水上+潜水1) → D(能動分岐) → F(空襲) → F1(ネ改) → G(空襲) → H(空母夏姫)
敵編成


輪形陣と複縦陣があるようです
出撃艦隊&装備
【編成について】
戦艦1正空1軽空1軽巡1駆逐3の遊撃部隊です
【装備について】
先制対潜装備を2隻用意しています
天城さん、龍驤さんで制空値は400で、基地込みでギミックマス優勢想定です
道中空襲マスは拮抗ですね
ギミック期間は空母お姉さんなので、夜戦カットイン要員を2隻
サウスダコタさんは夜偵のっけて連撃装備です
もうちょっとで空母お姉さんを倒せなかったこともあったので、
敷波さんは2スロ対潜+探照灯や照明弾で夜戦補助してもよかったかもしれません
【陣形】
Eマス:A(警戒陣) → A2→ B(警戒陣) → D → E(単縦陣)
Hマス:A(警戒陣) → A2 → B(警戒陣) → D→ F(輪形陣) → F1(警戒陣) → G(輪形陣) → H(単縦陣)
道中は基本警戒陣で抜けていきました
【各艦の採用理由について】
E4-1,2で採用した艦を組み合わせて採用しています
第一ゲージ、第二ゲージに比べてだいぶ道中がお辛いので
割と全力な編成でもよかったのかもです
基地航空隊
第一航空隊:ギミックマス集中
第二航空隊:ギミックマス集中
第三航空隊:ギミックマス集中
Eマスは1部隊東海でもよさげですが、
置き換えが面倒でそのままでした
待機してもよかったかも
支援艦隊
道中支援:砲撃支援
確実に要ります
Vマス
お札
渾作戦増援
ルート
T → T2(潜水幼女) → U(夜戦PT) → U1(空襲) → U2 → V(春雨棲姫+潜水)
敵編成
出撃艦隊&装備


【編成について】
戦艦3航戦1空母1航巡1
軽巡1駆逐4潜水1
の水上打撃部隊です
高速+統一です
ほか、道中PTマス対策に潜水艦さんを採用しています
【装備について】
高速+統一のため各艦タービンと新型缶を装備しています
低速のやまむささんを2スロで高速+にするため、★+7の新型高圧艦を装備しています
うちの在庫はこの2つのみだったので、鈴谷さんなど1スロ浮くところをできていない状態ですね…
装備は基本このあとのE4-3の削り用のものなので、制空等過剰です
このギミックは基地さんでどうにかなります
第二艦隊は道中潜水マス対策に先制対潜艦を3隻にしています
フレッチャーさんは対空カットインも同時に行ってもらっています
【陣形】
T → T2(第2) → U(警戒陣) → U1(第三) → U2 → V(第2)
ギミックマスは正直タッチも要らなかったのと潜水艦対策で第2陣形を選びました
【各艦の採用理由について】
E4-3攻略を見越してそれぞれの艦を採用しています
ほぼ穴が開いている子を優先といった形で
新規で開けたのはワシントンさんとはるさめさんでした
特攻あり、ゲージ破壊、けずりには必須ということで、大和さんと武蔵さんを採用しています
伊勢さん、加賀さんは制空要因です
なるべくスロットが多い人を採用しています
ワシントンさんは米艦特攻目当てで。闇ワシントンさん(新戦艦棲姫)が相手なので採用です
鈴谷さんは穴が開いている制空要因で採用しています
新型高圧缶★+7があれば1スロで高速+が可能ですが手持ちがなかったので2スロで
第二艦隊は特攻艦を中心に採用しています
伊203さん以外は特攻艦ですね
伊203さんは高速+化が可能な潜水艦さんということで採用しています
基地航空隊
第一航空隊:T2マス集中
第二航空隊:ギミックマス集中
第三航空隊:ギミックマス集中
過剰でした
こちらもE4-3削りを想定した編成です
支援艦隊
道中支援:砲撃支援
次は近年まれにみる凶悪さの削りです
頑張っていきましょう
アーカイブ
以下スクショ