【艦これ】 2024年夏イベE3「北大西洋/フリータウン/ダカール:激突!ダカール沖海戦」第四ゲージ装甲破砕ギミック
E3-4 装甲破砕ギミック/難易度甲
/基地航空隊:三部隊使用可能/三部隊出撃可能
第四bossをゲージ破壊可能まで削った後の装甲破砕ギミックです
今までのボスマスと対地マスにまたいきます
目次 [非表示]
ギミック
- Fマス:S勝利 1回
- Kマス:S勝利 1回
- Sマス:A勝利以上 1回
- V1マス:A勝利以上 3回
出撃メモ
司令部施設を乗せた子を2番目に配置するというポカミスをやらかし撤退が1回でした
V1マス
お札
Force M 先遣隊/Force M
混合可能
ルート
Start3 → P(通常+Sボート) → U(潜水新棲姫) → V(通常) → V1(陸上+PT)
敵編成
出撃艦隊&装備


【編成について】
戦艦2正空2揚陸艦1駆逐1
軽巡1重巡1駆逐4の空母機動部隊です
【装備について】
ルート開放ギミックとほぼ同じのはずです
全力対地+PTです
【陣形】
P(第四) → U(第一) → V(第四)) → V1(第四)
【各艦の採用理由について】
ギミック時から変わらずなのでそのまま
浦波さん満潮さん谷風さんも?渾作戦に浸かったほうがいいので非推奨です…・
基地航空隊
第一航空隊:Uマス集中
第二航空隊:Pマス集中
第三航空隊:V1マス集中
支援艦隊
道中支援:砲撃支援
Fマス
お札
Force M 先遣隊
ルート
Start1 → A(通常) → B(対潜3) → B1(空襲) → C → C2(空襲) → C3(ネ改) → F(Boss)
敵編成
出撃艦隊&装備
【編成について】
戦艦1正空2軽空1駆逐2
の通常艦隊です
【装備について】
ギミック時からそんなに変わらないはず
基地が使えるようになっているので、対潜のケアがだいぶ要らなくなるかなと思います
【陣形】
A(通常:警戒陣) → B(対潜3:警戒陣) → B1(空襲:輪形陣) → C → C2(空襲:輪形陣) → C3(ネ改:単縦陣) → F(Boss:単縦陣)
【各艦の採用理由について】
第一ゲージ攻略時の艦をそのままです
基地航空隊
第一航空隊:Bマス集中
第二航空隊:C3マス集中
第三航空隊:Fマス集中
支援艦隊
道中支援:なし
決戦支援:なし
Kマス
お札
本国艦隊
ルート
Start2 → H(対潜4) → H2(ネ改) → I → K(Boss※警戒あり)
敵編成
出撃艦隊&装備
【装備について】
輸送装備を対潜と魚雷カットインに振り分けています
磯波さんは対潜装備予定でしたが、変え忘れてました
しかし特に問題はありませんでした
【陣形】
H(警戒陣) → H2(単縦陣) → I → K(単縦陣)
【各艦の採用理由について】
E3-2で使った子をそのまま使用しています
基地航空隊
第一航空隊:Hマス集中
第二航空隊:H2マス集中
第三航空隊:Kマス集中
支援艦隊
道中支援:砲撃支援
決戦支援:砲撃支援
Sマス
お札
Force M
ルート
Start1 → L → M(水上+対潜) → B1(空襲) → P(通常+Sボート) → Q → S(Boss)
敵編成
出撃艦隊&装備


【編成について】
護空1揚陸艦1駆逐4
軽巡1重巡1駆逐4
の輸送部隊です
【装備について】
輸送装備を対潜とSボート対策、に振り返る形です
第一はやることないのでとりあえず対空砲を乗せています
ボスが夜戦まで残ってもシェフィさんとプリンさんでどうにかなります
【陣形】
L → M(第二) → B1(第三) → P(第四) → Q → S(第四)
【各艦の採用理由について】
E3-3で採用した艦をそのまま使用しています
基地航空隊
第一航空隊:Mマス集中
第二航空隊:Pマス集中
第三航空隊:Sマス集中
支援艦隊
道中支援:砲撃支援
決戦支援:砲撃支援
装甲破砕が完了しました
次は前段作戦の決戦です