艦これ 2023年夏イベE7 「ノルマンディー沖:ノルマンディー上陸作戦」装甲破砕/ルート短縮ギミック
E5 装甲破砕/ルート短縮ギミック/難易度甲
/基地航空隊:全ての航空隊が使用可能
最終ゲージを削った後に装甲破砕とルート短縮ギミックがあります
ほぼかぶっていて同時進行可能です
今回ラスダンは短縮ルートは通りませんでしたが、一応全部やりましたのでまとめです
ただ同時進行しましたので、まとめて記事にさせていただきます
目次 [非表示]
ギミック
ルート短縮ギミック
- B4マス:S勝利 2回 潜水夏姫
- Hマス:A勝利 2回 第一、第二ゲージボス
- Pマス:A勝利 1回 第三ゲージボス ※米D-Day上陸部隊札
- Pマス:A勝利 1回 第四ゲージボス ※英D-Day上陸部隊札
- Lマス:航空優勢 1回
装甲破砕ギミック
- A5マス:S勝利 2回 トーチカ小鬼
- Hマス:A勝利 2回 第一、第二ゲージボス
- Pマス:A勝利 1回 第三ゲージボス ※米D-Day上陸部隊札
- Nマス:航空優勢 1回
- Pマス:A勝利 1回 第四ゲージボス ※英D-Day上陸部隊札
- Lマス:航空優勢 1回
- Uマス;A勝利 2回 集積地棲姫
B4マスはルート短縮ギミックのみで対象ですね
そのほかは重複しており同時進行可能です
ボスのグラ変化


色や表情が変わっています
出撃メモ
青色はルート短縮ギミックのみ、赤色は装甲破砕ギミックのみ、
紫色は両方のギミックでの攻略マスになります
U,L,P(※第三ゲージ編成),Nマス
ルート
-
L,Uマス
I(潜水4) → J(能動分岐) → L(空襲) → U(集積地Ⅲ)【→ X(通常) → Z(Boss)】 -
N,Pマス
I(潜水4) → J(能動分岐) → K(通常※警戒陣あり) → N(空襲) → O(通常※警戒陣) → P(Boss)
敵編成




お札
英海軍主力部隊/第一艦隊
出撃艦隊&装備


戦艦3空母1水母1軽巡1
軽巡1航巡1駆逐4の水上打撃部隊です
編成はE7-5削りのまま、第一艦隊はコマちゃんと加賀さんに制空を取りに行ってもらってます
第二は基本対地連撃です
夕張さんは雑魚チラシの魚雷装備
五月雨さんは対潜ケアしてもらってます
基地航空隊
第一航空隊:Iマス集中
第二航空隊:ギミックマス(Uマス or Pマス)集中
第三航空隊:防空
支援艦隊
道中支援:砲撃支援
決戦支援:砲撃支援※Uマス攻略時はなし
B4マス
ルート
A(対潜4) → A2(能動分岐) → B(通常※警戒準) → B2(能動分岐) → B4(潜水夏姫)
敵編成
お札
米D-Day上陸部隊/第二艦隊
出撃艦隊&装備
第一ゲージボスマス開放ギミックと編成変わらず
装備もほぼ変わらないはずです
対潜しっかりのせてます
基地航空隊
支援艦隊
道中支援:なし
決戦支援:なし
Hマス
ルート
C(能動分岐) → C1(通常※警戒あり) → C2(対潜4) → D(空襲) → F(通常) → G → H(Boss)
敵編成
お札
米D-Day上陸部隊/第二艦隊
出撃艦隊&装備


戦艦4空母1駆逐1
軽巡1駆逐5の水上打撃部隊です
第一、第二ゲージの攻略時から比べて、雲鷹さんをカブールさんに変えて、第一艦隊に編成しています
とりあえずDマス優勢が最初必要そうだったので、
制空補助できるカブールさんを採用していたと思います
そのほかは第一ゲージ攻略時からほぼ変わらないはずです
基地航空隊
第一航空隊:C2マス集中
第二航空隊:Hマス集中
第三航空隊:防空
支援艦隊
道中支援:砲撃支援
決戦支援:砲撃支援
A5マス
ルート
敵編成
お札
米D-Day上陸部隊/第二艦隊
出撃艦隊&装備


Hマスから引き続きの編成
道中対潜マスがないので連撃や小鬼対策の装備に変えています
基地航空隊
第一航空隊:A5マス集中
第二航空隊:A5マス集中
第三航空隊:防空
支援艦隊
道中支援:なし
決戦支援:なし
Pマス(※第四ゲージ編成)
ルート
Q(対潜4) → O(通常※警戒陣あり) → R(小鬼※警戒陣あり) → S(揚陸地点) → P(Boss)
が
敵編成

お札
英D-Day上陸部隊
出撃艦隊&装備


輸送時と編成は変わらず
装備を輸送のものから少し夜戦連撃だったり対潜だったりに変えています
ただ対地相手なのであんまり変わってない、はずです
基地航空隊
第一航空隊:Pマス集中
第二航空隊:Iマス集中
第三航空隊:Rマス集中
支援艦隊
道中支援:砲撃支援
決戦支援:なし?
ルート短縮と装甲破砕も完了です
次はラスト頑張りましょう
アーカイブ
深夜に一気にやったのでたぶん最後の方間があるはず
ねむかったです
以下スクショ